WordPress無料テーマUltimateがなかなかに使い勝手がよかったのでシェア。
ダウンロードはこちらから

Ultimate素敵ポイント
ここいいな、と思ったところ。
最初からスライダーが付属している
あとからつけるとうまくいかなかったりあるある。
なのでセットになっているとありがたいです。
拡張性が高い
ページのテンプレートの種類が豊富。
トップページも2種類から選べて、それ以外のページもサイドバーの有無・左右・メインスペースの幅が細かく設定できます。
ウィジェットも対応しているものが多いし、いまいちレイアウトが崩れるものはCSSでサクッと調整すればいいですし。お寿司。
コーポレートサイトとしても、ブログとしても利用可能
上述したように、トップページのレイアウトが選べます。
CSSは管理画面からいじれる
わざわざ子テーマ作らなくていいのでちょっと楽です。
レスポンシブデザイン
一からレスポンシブ組む技能は私にはないので、もう既存のモノ頼らせてください。ありがとうございます。ありがとうございます。
無料版でもめちゃめちゃ使える
自分でCSS書ける方は無料版で十分だと思います。
逆にCSSなにそれという方は有料版だと簡単にカラーを変えられたりするようですよ。
難点もある
日本語の解説サイトが見つからない
あるのかもしれませんが、『Ultimate』と名の付く有名プラグインがいくつかあるので、検索してもそちらを積極的に拾ってきてくれるんですよね。私は自力(Google翻訳)でなんとかしました。
配布ページ( http://www.themehorse.com/themes/ultimate/ )にあらかた書いてあります。英語で。英語で。
WPやるならば、思うこと
英語に臆せず、ガンガン翻訳にかける、これ大事。
成果物
こちらのサイトになります。
テーマ本体はいじらず、子テーマも作らず、CSSをいじっただけです。
使ったプラグインもまとめてみたいですね。忘備録兼ねて。